会社案内

⽣活訓練 就労移⾏⽀援 定着支援
定員 8名 12名 20名

⽣活訓練 就労移⾏⽀援 定着支援
定員 10名
運営会社 株式会社 olga lab.
代表取締役 畑中 眞優子
創業 2022年2月17日
本社所在地 〒791-8082
愛媛県松山市梅津寺町1355-6
主な事業 ・障がい者総合支援法による就労移行支援、就労定着支援
・コーヒー豆焙煎所
・飲食店
従業員 15名(非常勤職員含む)
取引銀行 愛媛銀行

お客様専用駐車場について

株式会社olga lab./ olga link(三津)/ spice curry ganga邸/ oluolu coffee roastery へお越しのお客様専用駐車場になります。

駐車場
「三井のリパーク 松山住吉2丁目駐車場」の月極駐車場「9番,10番」に駐車可能です。
住所:愛媛県松山市住吉2丁目8−13  MAP

※三津浜商店街内は通行許可が必要な為、お越しの際はご注意下さい。

2022年2月 障がい者の就労促進を目的に愛媛県松山市に株式会社 olga lab.を設立
2022年11月 愛媛県松山市住吉に「就労移行支援事業所 olga link オルガリンク」を開設
事業所内に「spice curry ganga邸」「oluolu coffee roastery」をオープン
2024年3月 就労移行支援10名定員へ変更。生活訓練10名新規申請
2024年9月 就労定着支援新規申請
2025年5月 松山市一番町にolga link 大街道ブランチ(就労移行支援)を創設

高校時代からの夢であった医療ソーシャルワーカーとして、高齢者施設、リハビリテーション施設、そして国公立病院の救急医療現場にて経験を重ねてまいりました。

そのなかで、障がいのある方が「働きたくても働けない」という社会課題に直面し、「少しでも状況を変えたい」という強い思いから、2022年に就労移行支援事業所 olga linkを設立いたしました。

利用者さまが就職を果たされ、笑顔でご報告くださるたびに、私たちも大きな喜びを感じております。そしてそれは、私一人の力ではなく、スタッフ全員が本気で利用者さま一人ひとりと向き合い、支え続けているからこそ実現できていることだと実感しております。

「可能性」や「才能」に光をあて、その人らしい未来へとつなぐ。
olga linkは、そんな「社会へつながる居場所」でありたいと願っております。

今後も、皆さまから信頼され、選ばれる法人であり続けられるよう、一歩ずつ、心をこめて支援を続けてまいります。

代表取締役 畑中眞優子

資格

社会福祉士・精神保健福祉士・救急認定ソーシャルワーカー・認定医療社会福祉士・両立支援コーディネーター・介護支援専門員・サービス管理責任者研修終了等複数。

表彰歴

2011年10月 【学会:優秀賞】第65回国立病院機構総合医学会
『地域福祉計画を通した予防的ソーシャルサポートネットワークの構築への取り組み』
2017年6月 【学会:優秀賞】第37回日本医療社会事業学会
『呼吸器内科 MSW 介入患者における入院期間短縮から見えてくること』
2023年2月 【愛媛県EGFアワード:優秀賞】愛媛県EGFアワード2022-2023
2023年3月 【いよぎんビジネスプランコンテスト:スタートアップ賞】第8回いよぎんビジネスプランコンテスト

その他、講師歴、国内外学会発表、研修歴有り。

タイトルとURLをコピーしました